リハビリテーション科
当院のリハビリテーショ科では、理学療法士がリハビリテーションに携わる医療スタッフ(医師、看護師、看護助手)と連携をとりながら、患者様がより良い日常生活を過ごせるようにアプローチしています。
入院患者様においては、退院後の生活をなるべく支障なく過ごしていただけるように、具体的場面を想定した日常生活指導、必要時には実際にご自宅を訪問しての住宅改修相談・指導、福祉機器の適応判断なども積極的に行っています。
当院には常勤の理学療法士とマッサージ師が勤務しております。
理学療法とは骨折などによって身体に障害を負った患者様に対し、治療体操やその他の運動、電気療法、マッサージ、温熱療法などを行い、障害を回復させることをいいます。
当院では転倒などによる骨折、突然肩が上がらなくなった、肩が痛み始めた(五十肩、肩関節周囲炎など)、歩き始めに膝が痛む、膝の内側が痛み始めた(変形性膝関節)などの症状がある患者様のリハビリを多く担当させていただいております。
ここからは変形性膝関節症の患者様に対して指導している運動を記載させていただきます。